和食器・洋食器通販
業務用から個人用まで。オリジナル食器の作成や名入れも承ります。
とんすいとはどのようなものかご存じでしょうか?
漢字では「呑水」と書き、小さな取っ手がついた深さのある器のことです。
このとんすいの取っ手は小さいながらも重要な役割をはたしています。例えば器を持つときに指をかけることができたり、レンゲを置くときにかけて使ったり。
デザインだけでなく、実用性も考えられて作られた和食器です。
大きさはさまざまですが、一般的には小鉢よりも少し大きく、お椀よりも小さいサイズになっています。
また深さがあるので、主に鍋料理や雑炊の取り皿として使われることが多い食器です。
その他にも天ぷらと一緒に天つゆを出すときに使用されたり、汁気のある副菜を盛り付けたりもできますよ。
和食はもちろん、洋食や中華料理との相性も良いため、多用途でお使いいただけます。
旅館やホテル、飲食店などの業務用の大口注文にも対応。
税込5,500円以上で送料無料ですので、まとめ買いやセット買いもおすすめ。
専門のスタッフによる丁寧な梱包で、高品質な食器を皆様のもとへお届けします。
全 6 件を表示